採用TOP > 先輩社員の声 >  Hさん(新卒3年目)

株式会社御幸で実際に働く、先輩社員たちの生の声を紹介します。
  • 小さなときから、気づいたら、何かを作っていた

     こんにちは。新卒で株式会社御幸に入社し、今年で3年目になります、Hさんです。私は小さなときから何かと物を作ることが好きで。小学校・中学校のときの木工好きが高じて、高校は建設科に行っていました。
     そんな中、自分の将来は建築家かな?と漠然と考えていたところ、3Dを使って設計を行う授業があり、そこでパソコンを用いた設計を行う事にとても興味を持ちました。そういう強く興味がひかれる出来事もあって、高校卒業後はメカニカルデザインという、主に機械設計を行う専門学校に入ったんです。
  • ものづくりを「仕事」にしたいと思い、入社

     小中高、そして専門学校と、ずっと「何かを作る」ことを行ってきたんですけど、もちろん趣味も物をつくることなんです。専門学校に通う頃には、模型作り(プラモデル)を本格的にはじめたのですが(フルスクラッチ)、漠然と「こういうことが仕事にできたらいいのにな…」と思うようになって、仕事としての機械を作ることにすごく興味を持ち始めたんです。
     また私は地元が群馬ですが専門学校は東京まで通っていたので、働くとすれば、地元に帰れて、かつ機械に携わる仕事ができるところがいいな…と思って、プラモデルの製造工程として前から気になっていた「金型設計」というキーワードで求人を探していました。そこで、株式会社御幸の求人が目に飛び込んできたんです。
  • 趣味と仕事がリンクする毎日!

     仕事で面白いことですか?そうですね、入社当時は加工を行う工場の現場にいましたが、最初はただの材料だったものが徐々に金型になっていき、最終的に一つになったのを見ると、ものづくり好きとしては、たまりませんね。達成感があります。
     あともうひとつ言っておきたいことは、趣味のプラモデルと仕事としての機械設計・製造は、もしかして全然違うものと思うかも知れないのですが、僕は多くが共通していると考えています。例えばプラモデルにも世の中にない部品を作るという部分(いわゆるスクラッチ)があることと、機械を1から設計して作り上げるということは、僕的には同じなんです。しかも、プラモデルは、当社が作るような金型に樹脂を流し込んで作るんですから笑 全くおんなじです。金型設計・製作とフルスクラッチは、共通点がとても多いんです。
     今の仕事は、いわゆる設計の補助です。お客様から頂いた3次元モデルをもとに2次元の図面に落とし込んで、必要な部品の注文などを行っています。将来的には金型の設計・制作をすべて自分ひとりでできるように早くなりたいと思っています。金型設計を行うためにはデータを扱えなければならないのですが、このデータが、実は趣味にも直結するんです。もう、こんなに趣味と仕事がリンクすることはないと思っています。
     僕みたいな、いわゆるオタクにはとてもよい環境かも知れません。興味を持たれた方はいちど工場に来られるとよいと思いますよ!