正社員土日祝休み未経験者歓迎昇給あり賞与年2回ボーナスあり残業手当あり通勤手当あり家族手当あり
募集職種 |
|
---|---|
仕事内容 | 生産管理係でしていただくお仕事は、大きく分けて4つになります。 〇当社独自の生産管理システムを使って、納期や生産工程の進捗を管理する生産管理のお仕事。 〇お客様から依頼された加工を確認して、加工をお願いする外注先を決める外注管理のお仕事。 〇製品を作る為に必要な材料や必要な工具・備品の購入先選びから購入まで一括して行う購買・資材管理のお仕事。 〇製品を作る為に必要なナットやネジ関係を、必要数分出庫していくお仕事。 製品を「作る」作業を行っているわけではありませんが、お客様のご要望にお応えする為に必要不可欠な業務となります。 生産管理部門は8割以上が女性です。男性に限らず、女性も大活躍できるお仕事です。 |
研修制度 | ●社内外での各種研修があります。 年間教育計画に基づき、職種ごとに必要とされる技能資格の取得をしていただきます。 ●会社が認めた資格試験については、受験料全額会社負担となります。 |
募集資格 | 高卒以上 |
月給 | 基本給169,000円(高卒初任給)~264,100円 ※基本給には年齢給が加算されます。年齢給は19~21歳までは一律3,000円、22歳からは4,000円…と毎年1,000円ずつ加算され、45歳:27,000円まで毎年加算されていきます。46歳以降は27,000円が継続して支給されます。 |
諸手当 | 時間外手当 通勤手当(実費支給 月額上限25,000円) 資格手当(会社が指定した資格・検定に対して) 家族手当 役職手当 家賃補助手当(新卒者のみ対象。家賃月額の50%、上限月額20,000円。その従業員が世帯主であること、居住地をにかほ市内とすることを支給条件とし、入社日から10年目の月までを支給対象期間とする。) |
昇給 | 年1回(4月) ※2024年度実績4.3%昇給 |
賞与 | 年2回(7月、12月) ※2024年度実績2.8か月分支給 |
休日休暇 | 年間休日111日 土日祝日、年末年始、GW、お盆 ※土曜日・祝日は会社カレンダーにより出勤の日もあります 有給休暇(6ヵ月経過後10日付与) ※会社全体の有給休暇の平均取得日数は15.9日です(2024年度実績) |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働7時間50分、休憩時間70分) ※会社全体の所定外労働時間は月平均6.1時間です(2024年度実績) |
勤務地 | 〒018-0145 秋田県にかほ市象潟町字源蔵潟1番地16 |
福利厚生 | 加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、業務災害総合保険(業務外でのケガ、疾病入院医療費、がん医療費まで従業員の病気も補償) 退職金共済加入、企業型確定拠出年金制度加入、財形貯金(任意)、健康診断(年1回)、ストレスチェック制度(年1回)、慶弔見舞金、育児・介護休業、社内レクリエーション(費用会社負担) |
採用担当者からの一言 | 協和工業は、この象潟町で製品を作り続けて70年以上になる会社です。 より質の高い「精密板金」を造るために、最新機器や独自の生産管理システムの導入、従業員の技術向上に向けた資格取得支援など、常日頃から様々な取り組みを行っています。 その甲斐あって、当社で製造された精密板金製品は、たくさんのお客様から信頼をいただいています。 しかし、ここで満足してはいられません( • ̀ω•́ )✧ これからも変わりゆく時代とお客様のニーズに柔軟に応える製品を造るため、当社は新たな「人の力」を募集しています! 製造業の経験が0でも、基礎の基礎から丁寧に指導いたします!(*^∀゚)ъもちろん経験者の方も大歓迎です! 高い技術への向上心とチャレンジ精神がある方!一緒に働いてみませんか?ぜひぜひご応募お待ちしております! |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均勤続年数 | 11.3年 |
過去3年間の採用実績 | 令和4年度 3人(高校卒) 令和5年度 1人(専門卒) 令和6年度 1人(高校卒) |
---|
社名 | 株式会社 協和工業 |
---|---|
代表 | 代表取締役 須藤 茂樹 |
事業内容 | 精密板金部品及び筐体の製造 |
設立 | 昭和24年5月 |
資本金 | 2,500万円 |
年商 | 10億円 |
社員数 | 78名(男性47名、女性31名) |
拠点 | 秋田県にかほ市 |
お取引先 | 株式会社トプコン山形 JUKI株式会社 JUKI産機テクノロジー株式会社 酒井医療株式会社 THK株式会社 セイコーエプソン株式会社 東北エプソン株式会社 |
認証・認可 | ISO9001 ISO13485 経済産業省 事業継続力強化計画認定 秋田県奨学金返還助成制度における「特定業種」該当企業 地域未来牽引企業 ユースエール企業認定(2024年度) 健康経営優良法人認定(2025年度) |
受賞歴 | 2018年度 厚生労働省 働きやすく生産性の高い企業・職場表彰において「キラリと光る取り組み賞」受賞 |